夫婦による話し合いで合意できれば「協議離婚」になります。しかし、夫(妻)が離婚に合意しない、慰謝料や親権でまとまらないというときは、「調停」や「審判」となります。それでも離婚への合意が得られない、条件がまとまらない場合、・・・
アクト綜合リサーチさんの記事一覧
「浮気の証拠」と「準備」が必要です
「夫、または妻の浮気により、離婚したい」とお考えになり、浮気調査のご相談を頂くことも多くあります。 浮気を理由として離婚をすすめる場合、「浮気の証拠を確保すること」「離婚の準備をしっかりすること」が大切になります。 ・・・
探偵コラム/浮気相手の念書
夫、妻の浮気が発覚し、浮気調査を行い、証拠をとった。話し合い後、復縁することになり、浮気相手に慰謝料請求を行い、念書をとった。しかし、配偶者と浮気相手が、また浮気をした――こういったケースもあります。 「念書自体に大きな・・・
探偵コラム 浮気での預貯金をもっての駆け落ち
浮気の発覚では「夫・妻が浮気相手と駆け落ちをした」ということがあります。中には、駆け落ちで家庭の預貯金をすべて持って出て行ったケースもあります。 本人からの連絡がある、浮気相手の家族などから連絡があり、駆け落ちだとわかっ・・・
探偵コラム 内縁関係と浮気
探偵へのご相談では、相手配偶者の浮気の他、「内縁関係」のパートナーの浮気調査もあります。 「内縁関係」とは「夫婦としての実質をもちながらも、婚姻の届出を出していない状態で、法律上の夫婦と認められない関係」のことです。「事・・・
浮気と婚姻を継続し難い重大な事由
離婚原因で最も多いものは「婚姻を継続し難い重大な事由」の「性格の不一致」だとされています。 法定離婚原因である「婚姻を継続し難い重大な事由」とは、婚姻関係が深刻に破綻し、婚姻の本質に応じた共同生活が回復できないと判断され・・・
家出から帰宅後の話し合い
家族の家出では「一度帰宅した家族がまた家出をした」「家出した家族との関係が悪化してしまった」といったお悩みもあります。再度の家出やトラブルを防ぐ為、帰宅後の対応では、次のことに気をつけましょう。 ・むやみに怒らない「家出・・・